【おすすめPC】ASUSのノートパソコンについて

ASUS(エイスース)とは、PCの部品であるマザーボードやノートPCなどを開発・販売している総合エレクトロニクスメーカーです。
世界のパソコン販売ランキングで上位にランクインしており、コスパ・ラインナップともに注目されている企業です。

ASUSのノートPCの種類は、初心者におすすめの標準モデルから、クリエイター・ゲーマー向けの高性能モデルまで幅広く取り扱いがあります。
今回はASUSノートPCのラインナップと、用途別の選び方について解説します。
ASUSのノートパソコンをご検討中の方は、ぜひ比べてみてください。
ASUSノートパソコンの種類

ASUSが取り扱うノートPCは、主に6つのシリーズに分類されます。
シリーズ名 | 分 類 |
ZenBook | ハイクラスシリーズ |
VivoBook | スタンダードシリーズ |
ExpertBook | ビジネス向け |
Others | 主に在宅学習向け |
ProArt StudioBook | クリエイター向け |
Chromebook | 低価格 (webブラウジング向け) |
ASUSノートPC【ZenBookシリーズ】

ZenBookシリーズはハイクラスに分類されます。
性能を重視しつつも、持ち運びできるサイズと重量が特徴です。
中には、ScreenPadやScreenPad Plus(セカンドスクリーン)を搭載した機種もあり、他社にはない変わり種もあります。
ZenBook | 仕事から趣味まで幅広く使える高性能。 |
ZenBook S | ZenBookの上位機。 本体の軽さと薄さを追求したシリーズ。 |
ZenBook Flip | 360°回転するフリップスタイルのシリーズ。 タブレットモードとして使えることが特徴です。 |
ZenBook Pro Duo | ZenBookシリーズの最上位シリーズ。 プロでも満足できる処理速度はもちろん、ScreenPad Plus(セカンドスクリーン)も搭載された革新的なデザインが特徴です。 |
ZenBookシリーズの性能と特徴は?
高速処理で快適
ワード・エクセルの事務作業、サイト閲覧の基本操作をする上で、PCを快適に使えるかどうか確かめるには、目安となる3つの項目があります。
- 処理速度が速い:CPUインテル® Core i5以上
- 同時に使用できるアプリ・ファイルの数が多い:メモリ 8GB以上
- PC内の保存容量が大きい:保存容量 512GB以上
ZenBookシリーズはすべての機種で基準を満たしていますので、高性能なPCと位置付けられます。
CPU | メモリ | 保存容量 |
◎ | ○ | ○ |
軽くてバッテリーの持ちがいい
ZenBookシリーズの重量は1.5㎏前後。片手で持てる重量ですので持ち運びに便利です。
また、平均10時間バッテリー駆動で使用できます。
中でも、モデル番号UX435EAL-KC099Tは、重量約995gで最長約21.9時間バッテリー駆動するので、外出先で作業する方にオススメです。
※Amazonのみ取り扱いあり
他社にはない便利機能を搭載
ZenBookシリーズの中には、ScreenPadを搭載している機種もあります。アプリや機能と連動して使うことができるので、マルチタスクを快適に行えます。(モデル番号:UX534FAC-A9074T)
また、ZenBook Flip Sは、360°回転するフリップスタイル。タブレットモードとして使えて、タッチ・ペンにも対応しています。(モデル番号:UX371EA-HR010T)
最上位機種のZenBook Pro Duoは、ScreenPad Plus(セカンドスクリーン)を搭載しており、ScreenPadよりも快適にマルチタスクを行えます。(モデル番号:UX482EG-KA143TS)
ASUSノートPC【VivoBookシリーズ】

VivoBookシリーズは、スタンダードノートPCに分類されます。
普段使いには十分なスペックを備えており、15.6型がメインです。本体カラーを選べることも特徴です。
VivoBook | 標準モデル。 |
VivoBook S | 本体カラーを4色から選ぶことができます。 |
VivoBook Flip | ZenBookと同様に、360°回転するフリップスタイルのシリーズ。 本体カラーを3色から選ぶことができます。 |
VivoBookシリーズの性能と特徴は?
快適に使える性能
- CPU:ほとんどの機種が、CPUインテル® Core i5以上をクリアしています。
- メモリ:8GB以上をクリアしています。
- 保存容量:ほとんどの機種が、SSD容量 256GB以上をクリアしています。
VivoBookシリーズはZenBookシリーズより劣る面がありますが、普段使いには十分のスペックを備えています。
CPU | メモリ | 保存容量 |
○ | ○ | ○ |
カラーバリエーションが豊富
カラーバリエーション
- リゾルレッド
- ガイアグリーン
- インディーブラック
- ドリーミーホワイト
本体カラーを4種類から選ぶことができます。
これは他のシリーズにはない特徴です。お気に入りの色を見つけましょう。(モデル番号:S533EA-EC05RTS)
※Amazonのみ取り扱いあり
ASUSノートPC【ExpertBookシリーズ】

ExpertBookシリーズは、ビジネス用途を意識したノートPCです。
仕事を快適にこなすためのスペックを備えています。大きく分けて超軽量モデルと大容量バッテリーモデルの2種類あります。
ExpertBookシリーズの性能と特徴は?
ビジネス向けの高性能
- 処理速度:CPUインテル® Core i5以上をクリアしています。
- メモリ:メモリ 8GB以上をクリアしています。
- 保存容量: 512GB以上をクリアしています。
Expertの名にふさわしい高スペックです。
CPU | メモリ | 保存容量 |
○ | ○ | ○ |
超軽量&長時間バッテリー
超軽量モデルの質量はなんと約870g。ものすごく軽いです。
また、大容量バッテリーモデルは、最長約30時間バッテリー駆動します。丸1日使用しても充電を気にしなくていいのは、さすがビジネス向けのシリーズです。
タフなボディ
ASUS独自のパネル圧力テストや、キーボード耐久テストの品質試験だけでなく、米国軍用規格 (MIL-STD810G)で定められている非常に要求の厳しいテストを複数項目クリア。壊れにくいタフなボディなので、外に持ち運ぶときも安心です。
ASUSノートPC【Othersシリーズ】

Othesシリーズは、格安のモバイルノートPCから、スペック高めの据え置きノートPCまで幅広いラインナップです。
性能を抑える代わりに価格が安かったり、光学ドライブ搭載していたりと各機種に目立った特徴があります。また、お子様の在宅学習やサブPCとしておすすめです。
Otherシリーズの性能と特徴は?
在宅学習向け機種の性能
このシリーズのスペックは多岐にわたるので、在宅学習向けPCの性能を見てみましょう。
- CPU:インテル® Celeron® N4500は、Core i5と比べると1/4程度の処理速度です。
- メモリ:4GB。
- 保存容量:256GBまたは64GBの2種類です。
ハイクラスのZenBookシリーズ・スタンダードシリーズのVivoシリーズと比べると性能は劣りますが、お子様の在宅学習には問題なく使うことができます。
CPU | メモリ | 保存容量 |
△ | △ | ○ |
壊れにくいタフなボディ
本体の外周をゴム製のバンパーで保護されていますので、落下時の衝撃を緩和します。
ノートPCの取り扱いに不慣れなお子様にも、安心して使うことができます。モデル番号:B1100FKA-BP0402RA
NumberPad搭載
タッチパッドがテンキーとして使えるASUS独自の「NumberPad」も搭載しています。数字を入力する機会が多い人には便利な機能です。モデル番号:(E210MA-GJ001B)
光学ドライブ搭載
光学ドライブが搭載されていますので、在宅学習でCD-ROM・DVDの教材を使う場合は、外付けのドライブを購入する必要がありません。モデル番号:(X545FA-BQ075TS)
※Amazonのみ取り扱いあり
ASUSノートPC【ProArt StudioBookシリーズ】

ProArt StudioBookは、その名の通りモバイル性能と高いグラフィックス性能を兼ね備えたクリエイター向けのシリーズです。
ProArt StudioBookシリーズの性能と特徴は?
クリエイター向けの高性能
- 処理速度:CPUインテル® Core i7以上をクリアしています。
- メモリ:メモリ 32GB以上をクリアしています。
- 保存容量: 1TB以上をクリアしています。
- グラフィック:NVIDIA GeForce RTX 2060
かなりハイスペックなノートPCですが、その分値段も高いので普段使いでは必要ないかもしれませんね。(参考価格:617,102円)
CPU | メモリ | 保存容量 |
◎ | ◎ | ◎ |
※Amazonのみ取り扱いあり
ASUSノートPC【Chromebookシリーズ】

今までご紹介してきたシリーズはWindows製品でしたが、Chromebook(クロームブック)は、GoogleのChrome OSを搭載したPCです。
Chrome OSは、ネット検索・メールや文書作成といった作業もブラウザ上で行うことを目的に開発されています。シンプルな操作感と軽快な動作が特徴です。
ChromeBook | ノートPCスタイル |
ChromeBook Flip | 360°回転するフリップスタイルのシリーズ。 タブレットとしても使用可能です。 |
Chromebookシリーズの性能と特徴は?
性能
モデル番号:(CX5500FEA-E60082)
- 処理速度:CPUインテル® Core i5以上をクリアしています。
- メモリ:8GB以上をクリアしています。
- 保存容量:256GB以上をクリアしています。
CPU | メモリ | 保存容量 |
〇 | 〇 | ○ |
起動が速い
従来のパソコンは、立ち上がりが速いとされる機種でも45秒はかかっていましたが、Chromebookはわずか10秒以内に立ち上がります。
初期設定がカンタン
ネットに接続し、Googleアカウントにログインするだけで、従来のパソコンで使用していた設定をそのまま引き継ぐことができます。
GooglePlayのアプリを使える
普段スマホで使っているGoogleマップやGmail、Chromeブラウザなどの、Googleが提供しているアプリケーションは最初から利用できます。
また、Google Playで様々なアプリをインストールすることが可能です。
ASUSノートパソコンの選び方

ASUSのノートPCを用途別に選ぶ方法をご紹介します。
検索やYouTubeで使う

スタンダードなVivoBookシリーズまたは、Chromebookは、以下の条件を満たしているのでおすすめです。
- 処理速度が速い:CPUインテル® Core i5以上
- 同時に使用できるアプリ・ファイルの数が多い:メモリ 8GB以上
- PC内の保存容量が大きい:保存容量 256GB以上
VivoBookのおすすめ
モデル番号:(K513EA-BQ613T)
商品モデル番号 | K513EA-BQ613T |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i5 |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | 15.6型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス (CPU内蔵) |
SSD | SSD:256GBHDD:1TB |
サイズ | 幅359.8mm×奥行き235.3mm×高さ18.6mm |
質量 | 約1.8kg |
バッテリー駆動 | 約8.5時間 |
Chromebookのおすすめ
モデル番号:(CX5500FEA-E60082)
商品モデル番号 | CX5500FEA-E60082 |
OS | Chrome OS |
CPU | インテル® Core™ i5 |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | 15.6型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | インテル® Iris® Xᵉ グラフィックス (CPU内蔵) |
SSD | SSD:256GB |
サイズ | 幅357.6mm×奥行き244.16mm×高さ18.5mm |
質量 | 約1.95kg |
バッテリー駆動 | 約11.2時間 |
在宅ワーク、テレワークで使う

ハイクラスなZenBookシリーズがおすすめです。基本は在宅ワークで、打合せや作業で外出先でも使う頻度が高い方は、Expertシリーズを検討しましょう。
- 処理速度が速い:CPUインテル® Core i5以上
- 同時に使用できるアプリ・ファイルの数が多い:メモリ 8GB以上
- PC内の保存容量が大きい:SSD容量 512GB以上
以上の条件を満たしています。
ZenBookのおすすめ
モデル番号:(UX534FAC-A9074T)
商品モデル番号 | UX534FAC-A9074T |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i7 |
メモリ | 16GB |
ディスプレイ | 15.6型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス (CPU内蔵) |
SSD | 512GB |
サイズ | 幅354mm×奥行き220mm×高さ18.9mm |
質量 | 約1.7kg |
バッテリー駆動 | 約9.2時間 |
Expertのおすすめ
モデル番号:B9450FA-BM0323TS(超軽量モデル)
商品モデル番号 | B9450FA-BM0323TS |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i7 |
メモリ | 16GB |
ディスプレイ | 14.0型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス |
SSD | SSD 1TB |
サイズ | 幅320mm×奥行き203mm×高さ14.9mm |
質量 | 約870g |
バッテリー駆動 | 約15.1時間 |
モデル番号:B9450FA-BM0295TS(長時間バッテリー駆動)
商品モデル番号 | B9450FA-BM0295TS |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i7 |
メモリ | 16GB |
ディスプレイ | 14.0型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス |
SSD | SSD 1TB |
サイズ | 幅320mm×奥行き203mm×高さ14.9mm |
質量 | 約995g |
バッテリー駆動 | 約29.8時間 |
ゲームで使う

ゲームを楽しむためには、ゲームに適したパーツで構成されたパソコンが必要です。
ASUSのゲーミングノートPCは「ROG - Republic of Gamers」と「TUF Gaming」と2シリーズあります。
ROG | エントリークラスからハイクラスまで揃ったゲーミングPC。 |
TUF Gaming | タフさが売りのゲーミングPC。 耐久性と安定性に優れており、長く使いたい方におススメです。 |
ROG - Republic of Gamersシリーズのおすすめ
モデル番号:GV301QE-R9R3050T4K
商品モデル番号 | GV301QE-R9R3050T4K |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen™ 9 5900HS |
メモリ | 32GB |
ディスプレイ | 13.4型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Ti Laptop GPU |
SSD | 1TB |
サイズ | 幅299mm×奥行き222mm×高さ15.8mm |
質量 | 約1.35kg |
バッテリー駆動 | 約9.2時間 |
※Amazonのみ取り扱いあり
TUF Gamingシリーズのおすすめ
モデル番号:FX706HM-HX073T
商品モデル番号 | FX706HM-HX073T |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i9-11900H |
メモリ | 16GB |
ディスプレイ | 17.3型ワイドTFTカラー液晶 |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU |
SSD | 1TB |
サイズ | 幅399.2mm×奥行き268.9mm×高さ23.3~28mm |
質量 | 約2.65kg |
バッテリー駆動 | 約10.7時間 |
まとめ ASUSのノートパソコンおすすめモデル【2021最新版】

ASUSのノートPCはシリーズごとに特徴が異なりますので、使用用途に合わせて選びましょう。
ノートPCのシリーズ名と分類、快適に使用できるスペックのおさらいです。
シリーズ名 | 分類 |
ZenBook | ハイクラスシリーズ |
VivoBook | スタンダードシリーズ |
ExpertBook | ビジネス向け |
Others | 在宅学習向け |
ProArt StudioBook | クリエイター向け |
Chromebook | 低価格(webブラウジング向け) |
普段使いで快適に使用できるスペックの目安はこちらです。
- 処理速度が速い:CPUインテル® Core i5以上
- 同時に使用できるアプリ・ファイルの数が多い:メモリ 8GB以上
- PC内の保存容量が大きい:保存容量 512GB以上
ASUSのノートPC選びの参考にしてしていただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。